| 求人番号 | 13010-08555152 |
|---|---|
| 求人情報の種類 | フルタイム |
| 事業内容 | 古紙原料卸・古紙回収/紙のリサイクルを中心とした活動を企業基 盤として循環型社会の形成に貢献します。事業活動の環境影響を配 慮し環境保全努力を通じて地域社会との共生を目指しています。 |
| 職種 | 事業所運営サポート/埼玉県熊谷市 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 就業形態 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 〜59歳 |
| 年齢制限の理由 | 定年を上限 |
| 就業時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時15分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 (1)の間の7.5時間勤務 シフト制 |
| 休憩時間 | 75分 |
| 時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし |
| 賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 270,000円〜270,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 202,072円〜202,072円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) あり 67,928円〜67,928円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、27時間を超える時間外および5時間を超える深夜時間外 労働は追加で支給。 賃金形態等 月給 |
| 賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 | その他 |
| 週休二日 | その他 |
| 年間休日数 | 87日 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 就業場所1 | 埼玉県熊谷市今井1225 当社西埼玉事業所 |
| 沿線 | JR高崎線熊谷駅 |
| 仕事の内容 |
(1)車両のルート管理 (2)新規および急案件の車両手配 (3)車両故障・事故発生時のレッカー手配、修理依頼、 代車を運ぶなどの緊急対応(夜間対応有り) (4)新規先の現場調整とルートドライバーへの引継ぎ (5)工場内業務全般 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
必須 高校以上 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格名 中型自動車免許 あれば尚可 8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 求人条件にかかる特記事項 |
◎将来の工場長又は副工場長の候補を募集しています。 仕事は先輩が丁寧に指導しますので、ご安心ください。 ◆入社後のキャリアパス 1.現場業務の習得(1ー3年) ・資源回収ルートやスケジュール調整。顧客の資源回収依頼対応 ●目的:現場を体感し、改善意識やリーダーシップを養う 2.チームリーダー(2−5年目) ・加工計画の実行管理、人員配置、品質・納期の管理 ●目的:マネジメントの基礎スキルを実践で習得 3.係長・主任クラス(3−7年目) ・KPI(生産性、歩留まり、不良率など)管理と改善 ●目的:工場全体の流れを俯瞰する視点を獲得 4.工場副長クラス(5ー10年目) ・工場全体を横断的に管理。経営視点での判断力を養う ・人材育成、コスト管理、安全管理などの責任 ●目的:将来の工場長としての総合力を鍛える 5.工場長(10年目以降) ・工場全体の責任者として運営。中長期の戦略策定と実行 ・経営層との調整、予算・投資計画、品質保証体制の構築 ●目的:利益責任を負う経営層の一員としての活躍 |