求人番号 | 11070-00808951 |
---|---|
求人情報の種類 | フルタイム |
事業内容 | 児童福祉事業、母子父子福祉事業、老人福祉事業障害者福祉事業・ 戦没者遣家族福祉事業、福祉援護対策事業、福祉教育事業、共同募 金事業Z02 |
職種 | 福祉支援員・事務員 |
雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 臨時職員 正社員登用の有無 なし |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) |
就業時間 |
就業時間1 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし |
賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 215,200円〜215,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 215,200円〜215,200円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 122日 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
就業場所1 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野300 |
沿線 | 西武バス町立病院前バス停駅 |
仕事の内容 |
介護予防事業 地域の集会所等に出向き介護予防の体操や講話などを町民を対象に 行う事業の司会進行をします。 アンケートや体力測定を行い、集計しグラフ表示などの事務作業も 行います。 その他福祉事業に係る事務作業もあります。 変更範囲:協議会が定める業務 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
求人条件にかかる特記事項 |
*雇用の更新は1年毎です。 *有給休暇は法定通り付与します。 *賞与内訳(夏2.5月冬2.5月) |