| 求人番号 | 11040-20862251 |
|---|---|
| 求人情報の種類 | フルタイム |
| 事業内容 | 行政に関する事 【川越地域雇用対策協議会会員】 |
| 職種 | 支援相談員(富士見市・みずほ学園) |
| 雇用形態 |
正社員以外 正社員以外の名称 会計年度任用職員 正社員登用の有無 なし |
| 就業形態 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年12月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 年度ごとの契約のため、毎年4月に更新となります。 勤務実績及び健康状態を確認の上、更新します。 |
| 就業時間 |
就業時間1 8時30分〜17時00分 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 時間外 |
なし 36協定における特別条項 なし |
| 賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 239,100円〜239,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 239,100円〜239,100円 定額的に支払われる手当(b) - 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
| 賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
| 週休二日 | 毎週 |
| 年間休日数 | 125日 |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 就業場所1 | 埼玉県富士見市みどり野南2−1富士見市立みずほ学園 東上線鶴瀬駅より巡回バス「富士見高校前」下車徒歩5分 |
| 仕事の内容 |
*児童発達支援センターの地域療育支援事業担当として業務にあた っていただきます。 *障がいや発達に遅れのある就学前のお子さんについての相談や、 親子教室、幼稚園や保育所等関係機関との連携などの仕事です。 ※変更範囲:変更無し |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 必須 相談業務3年以上。 療育関係、保育関係、福祉関係などの経験。 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格名 臨床心理士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 幼稚園教諭、教員免許など相談業務に活かせる資格 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 求人条件にかかる特記事項 |
※12月1日付け採用の予定ですが、状況によって11月途中の採 用も可能です。その場合、11月分は日額給与での対応になります 。 ※勤務日数は相談に応じます。 ※契約は年度毎の1年更新になります。 ※賞与、昇給、有給休暇等の詳細については、面接時に説明します 。 ※応募に関する問い合わせは、お電話で承ります。 ※応募希望の方はハローワークで紹介状の交付を受け、事前に紹介 状、市所定の会計年度任用職員登録申込書(市ホームページでダウ ンロード可)を郵送又は持参して下さい。書類到着後面接可否の連 絡をします。 |